WEDDABROAD

世界中のカップルのリアルウェディング&ラブストーリーが読めちゃう!

リングベアラー(リングボーイ / リングガール)

リングベアラー(Ring bearer)とは、挙式の際に結婚指輪を載せたリングピロー(もしくは結婚指輪に似せたフェイクの指輪)を運ぶ役割の人のことです。一般的に近親者の4~8歳以下の男の子が務め、リングボーイ (Ring boy)と呼ばれますが、男の子がいない場合は女の子でも問題ないようです。その場合はリングガール(Ring girl)と呼びます。人数は1人以上人揃えます。
挙式の際は、フラワーガールと一緒もしくはその直前に歩き、祭壇に向かってバージンロードを行進します。

一般的に親族の4~8歳未満の男の子を1人以上選びます。 幼い子を選ぶ場合、親しいブライズメイドが祭壇までエスコートするなど工夫しても良いでしょう。
頼みたい子供の数が多い場合、リングベアラーを2人(各リングごと)にしたり、ページボーイとしてトレインベアラーを頼む(裾の長いドレスの場合のみ)と良いでしょう。

リングベアラーを用意することは任意ですが、必ずしも必要ではありません。近親者に小さい子供がおらずリングベアラーを用意しない場合は、結婚指輪はベストマンがポケットなどに持っておき、指輪交換の際に新郎へ手渡されます。リングベアラーがいる場合でも、高価な結婚指輪を子供に持たせ紛失してしまうのを防ぐ為、ほとんどの場合はダミーの指輪をリングピローに乗せ、本物の結婚指輪はベストマンが持っている場合が多いようです。

[ スポンサードリンク ]
ringbearer2

多くの場合、フラワーガールとカップルのように見える服を着て、新郎新婦のミニチュアバージョンとして衣装を用意することが多いです。子供用のスーツまたはタキシード、小さい子にはイートンジャケットとショートパンツは古典的な衣装ですが、よりカジュアルな結婚式では、グルームズマンの衣装と一致する服装や、年齢に見合ったコーディネイトをします。

衣装はウェディング全体のコーディネイトにかかわるので、伝統的には新郎新婦が用意しますが、子供の両親が揃える場合もあります。
費用は子供の両親が支払うのが一般的ですが、贈り物としてドレスやタキシードを購入することもできます。その際は、子供の両親に事前に許可をもらい、行き違いにならないようにしましょう。

リングベアラー・リングボーイの衣装が購入できるのはこちらのサイト

子供ドレス

リングベアラーは、その愛らしい姿で挙式を華やかにするだけでなく、子供たちが一緒に挙式に参加できる良い機会となるでしょう。
リングベアラーが行う仕事は下記のような内容になります。子供が自分の仕事の内容を把握できるように、大人がきちんと説明をしてあげましょう。

大人側

役割の重要性を教える
リングベアラーの役割や、何をするのか、どこに居たら良いかなどを子供に説明します。
両親のフォローアップ
リハーサルや本番直前など、子供たちの不安を和らげるように励まします。
リングピローの用意
結婚指輪、もしくは結婚指輪に似せたフェイクの指輪を乗せたリングピローを用意します。フェイクの場合、本物の指輪はベストマンが持っておきます。

リングベアラー側

リハーサルに参加
挙式のリハーサルに参加します。リハーサルディナーは参加しません。
挙式の入場行進
挙式の際、結婚指輪を乗せたリングピローを持ち、バージンロードをフラワーガールと一緒もしくはその直前に歩き、ベストマンもしくは新郎へリングピローを渡します。
一緒に歩くパートナー
フラワーガールが1人、もしくは奇数の場合、リングベアラーと一緒に歩くと良いです。子供に1人ではない安心感を与えます。
挙式中に祭壇に立つ
行進の後、他のグルームズマンたちと一緒に祭壇に立ちます。幼いリングベアラーは行進の後、会場の前列シートに座っている彼の両親と一緒に座っていると良いでしょう。

結婚式を検討している方
結婚式場のブライダルフェアを検討している方


全国10箇所「ハナユメウエディングデスク」で
プロの結婚式アドバイザーに無料相談できます♪
まずは簡単エントリーから!

【3/14まで】

Tags: ,

Follow Us