ジャンプ・ザ・ブルームとは?
ジャンプ・ザ・ブルームとは、アフリカ系アメリカ人の結婚式の中で新郎新婦が手をつないでほうきの上を飛び越える儀式のことです。
ジャンプ・ザ・ブルームの起源
この儀式の起源は初期の南アメリカの歴史までさかのぼります。
現在のガーナがある地域のことを南アメリカと呼んでいました。
もともと南アフリカにおいて、ほうきは、家や中庭、宮殿を片づけたり綺麗にするだけではなく、奴隷や妻にもほうきを使い、人間をも片づけるという意味で使われていました。
のちに、ほうきは精神的な意味や価値を持ち、悪霊を追い払ったり、不正を遠くに追いやっていく象徴として意味をもつようになりました。そのため、この当時の結婚式では、新郎新婦の頭の上でほうきが振られて、悪い霊などを追い払っていました。