WEDDABROAD

世界中のカップルのリアルウェディング&ラブストーリーが読めちゃう!

新しい新郎新婦のお見送りの形「リボンワンズ」の魅力

結婚式の挙式が終わり退場する新郎新婦に、祝福の声と同時に使われるアイテムは、フラワーシャワーやライスシャワーが一般的です。地方によっては風習などもあり、伝統的に行われてきました。

しかし最近ではオリジナルの結婚式が増えるにつれて、お見送りアイテムもオリジナリティー溢れるいろんなアイテムが取り入れられています。

リボンワンズとは?

最近、海外ウエディングで注目されているのがリボンワンズです。ワンドは英語で”杖”という意味があり、リボンをつけたスティック状のものを、ゲストは旗のように杖を振って、フラワーシャワーなどの替わりに前を通る新郎新婦を祝福します。

フラワーシャワーなどに比べると、見た目もカラフルで美しく、写真を撮る際も、シャッターチャンスが増えます。ウェルカムスペースに飾るのも、場が華やかになります。

どんなタイミングで写真を撮っても写真栄えもするので、素敵な演出として海外ウェディングから人気が高まりました。

[ スポンサードリンク ]

どんなときに使うの?

会場によっては、フラワーシャワーやライスシャワーが禁止されているところもあります。物を投げるということや、会場が汚れることもなく、後片付けの必要もないため、ゴミも出ず、エコなアイテムとして、リボンワンズは人気のアイテムとなっています。

作り方は簡単!

このリボンワンズは、簡単に作ることができるのも魅力の一つです。2人でオリジナルのリボンワンズを作ることで、さらにオリジナリティー溢れる結婚式になること間違いなしです。

作り方は簡単で、用意した杖になる部分のスティックにグル―ガンでリボンをつけていきます。もしくは、スティックの上部分に輪っかになったネジを差し込んでリボンを通すだけで、簡単に作ることができます。スティックは、木の棒やペーパーストローなど、持ち手になるものだったら、なんでも代用できます。

アレンジは自由自在!

テーマカラーを決めて、一体感をもたせたり、リボンの太さや長さを変えて、オリジナルで可愛いものに仕上げましょう。定番のリボンは、サテンリボンですが、それだけでなく、レースなどを使うとガーリーなリボンワンズになります。

持ち手となる杖の部分にもペイントやデコレーションするといいでしょう。トップに鈴をつけたり、ビジューなどをつけると可愛いリボンワンズの完成です。

リボンにゲストへの感謝のメッセージなどを書いても素敵です。また、結婚式の待ち時間を利用して、ゲストから新郎新婦2人へのメッセージを書いてもうのもいいでしょう。

まとめ&ポイント

写真栄えし、従来のライスシャワーやフラワーシャワーのような後片付けの手間が無くなるので、新郎新婦の退場時の人気の演出になりつつあります。沢山のゲストが一体感をもつことができ、盛大に祝福してもらえる瞬間になること間違いなしです。

結婚式を検討している方
結婚式場のブライダルフェアを検討している方


全国10箇所「ハナユメウエディングデスク」で
プロの結婚式アドバイザーに無料相談できます♪
まずは簡単エントリーから!

【3/14まで】

Tags: , ,

Follow Us