WEDDABROAD

世界中のカップルのリアルウェディング&ラブストーリーが読めちゃう!

ゲストの願いを石に込める「ウィッシング・ストーン」

ウィッシング・ストーン(Wishing Stones)とは、ゲストから二人への祝福の気持ちを石に込めてプレゼントする演出のことです。ブレッシング・ストーン(Blessing Stones)-祝福の石とも呼ばれます。アイルランドでは、伝統的な結婚式の儀式の一つでもあります。

リングワーミングセレモニーと類似するゲスト参加型の演出で、ゲストが石に祝福の願いを込めたりメッセージを書いて2人の幸せを願います。ゲストからの祝福を形にして残す事で、いつでも結婚式の思い出やみんなからの愛を思い出すことができるため、海外でとても人気の高まっている演出です。

準備するもの

ウィッシング・ストーン(石)

特別なものではなく普通の丸い灰色の石で構いません。メッセージを書いてもらうため、平らで滑らかなものを選んでください。この石は色や飾りを付けてデコレーションをすることもできます。石の代わりに、愛の象徴である水晶やパワーストーンを使っても良いでしょう。また、二人の思い出の場所から持って来た石を使えば、より思い出深い儀式となるでしょう。

石を入れる器

好きなサイズ・形を選びましょう。海外ではこの器を「Wishing Well」や「Blessing Bowl」と呼ぶこともあり、願いが叶う器という意味を表しています。もしくは器ではなく、テーブルの上に小さな噴水を作ることも出来ます。アウトドアウェディングで会場に池や噴水、プールなどがあれば、そこに石を入れても良いでしょう。

メッセージカード

紙質や色などにこだわりカードを選びましょう。もちろんパソコンで自分でデザインしても構いません。また、カードを石に結ぶための紐も、好みや式のテーマに沿って選んでください。「二人へのお祝いの言葉をお願いします!」「新郎新婦に一言ずつお願いします!」などカードに事前に書いておくと分かりやすいでしょう。

[ スポンサードリンク ]

進め方

wishing_stones02
PHOTO: Katie Potts

まずは式が始まる前に、ゲストにウィッシング・ストーンと呼ばれる石を渡します。会場の入り口やゲストの席に、デコレーションのように置いておくと良いでしょう。また、石に小さなカードを付けて、カードにメッセージを書いてもらうカップルもいます。

次に、司会者がウィッシング・ストーンの趣旨を説明します。その後(式の最中でもお開き後でも構いません)ゲストは祝福の気持ちを石に込め、二人へのメッセージを石の表面、もしくはカードに書きます。石に書く場合は、必ず油性のペンを使ってください。そして水の入った器に、二人の幸せを祈りながら石を入れます。これは、古くから伝わる小石を川や泉に投げる伝統を表しています。メッセージカードがある場合は、石とは別のボックスにカードを集めます。

最後に、新郎新婦の分の石を入れます。こうして、夫婦のスタートとなる日の思い出が詰まった、たくさんの愛に溢れた宝物の完成となります。式の後は自宅で保管することができるため、いつでも思い出を思い返すことができるのです。

まとめ&ポイント

ゲストの祝福が詰まったウィッシング・ストーン。結婚式の後は、ペーパーウェイトとして使ったり、部屋のデコレーションとして飾ったりして、いつまでも楽しむことができます。

結婚式のスタイルや好みに合わせて、使用する石や容器などの小物をアレンジして、より自分たちらしい演出にしましょう!

結婚式を検討している方
結婚式場のブライダルフェアを検討している方


全国10箇所「ハナユメウエディングデスク」で
プロの結婚式アドバイザーに無料相談できます♪
まずは簡単エントリーから!

【3/14まで】

Tags: ,

Follow Us