WEDDABROAD

世界中のカップルのリアルウェディング&ラブストーリーが読めちゃう!

いいことだけじゃない!?結婚したら変わる5つの事

Categories: ウェディングコラム | Tags: | by

恋人から夫婦になると、変化することが沢山あります。小さなことも大きなことも、いい変化も悪い変化も二人にとってはとても大切なことです。

そこでこれから夫婦になるカップルにとって、結婚したらどんな変化がみられることが多いかご紹介します。

1、責任感が生まれる

付き合っている時期は小さなケンカでも別れることを考えがちですが、結婚するとそういうわけにはいきません。どうやって譲り合い、歩み寄るかを考えなければならず、相手への思いやりの気持ちや行動が強くなるという変化が生まれるようです。

また、二人で生活していくわけなので、お金のことも考えなければならず、簡単に大きな買いものをしたり、独断でなにかを購入するには、大きな責任を持たなければなりません。

2、家族の幸せを感じる

change_couple02

独身の間は、自分を中心として仕事や対人関係も狭い範囲で行動したり考えることが多かったかもしれません。しかし、結婚すると自分中心に考えるわけにもいきません。結婚すると、我慢や苦労が増える分、家族が増える喜びや子供の成長などで日々幸せを感じることができます。

[ スポンサードリンク ]

3、お金の使い方

結婚するまでは、それぞれ収入があった場合は、自分が好きなものを好きな時に買ったり、自由にお金をつかうことができましたが、結婚後はそうはいかなものです。

二人の収入から、毎月支出されるもの、家や車を買ったり、将来設計を考えると貯金なども必要となってきます。そうなると、これまで自由に使ってこれたお金もなくなり、今まで通りにはいかなくなります。

4、見た目の変化

change_couple03

女性も男性も、恋人同士である時は、服やメイクなどおしゃれに気を使ったり、流行りのファッションを取り入れたりと、とても気合を入れていたかもしれません。また女性は、相手にすっぴんを見せるなんて!と思っていた方もいるかもしれません。

しかし、結婚するとそのような思いもだんだんと無くなってきて、相手に対して可愛くいたいと思う事やかっこよく見せたいと思う事も徐々に無くなってくるようです。

さらに子供ができることで、それはなおさらひどくなるようです。また、結婚後太ったというのもよく耳にします。女性は、無駄毛の処理が甘くなったり、すっぴんが当たり前になったりしていくようです。見た目の変化だけではなく、年を取るにつれて、加齢臭やいびき、歯ぎしりなど恋人同士の時には気を使っていたことも、気にならなくなるようです。

5、言葉づかいや行動

結婚すると、相手に対して「いつもありがとう」という気持ちが増して、言葉づかいが優しくなったり、思いやりがある行動をとる人もいるようです。家事を積極的に手伝ったり、子育てにもしっかりと参加して、夫婦が仲良く楽しく生活できるようにお互いが配慮するようになるからです。

しかし、この逆パターンもある可能性があります。夫が亭主関白となり、家事や子育てを手伝わなかったり、ひどい言葉づかいが増えたりすることもあります。お互い思いやりを持ち、感謝の気持ちを持つことが大切です。

まとめ

いかがでしたか?いい変化もあれば、あまり望まない変化もありますが、それは2人が夫婦となったからこその変化です。変化を受け入れて、幸せな家庭を築いていってくださいね。

結婚式を検討している方
結婚式場のブライダルフェアを検討している方


全国10箇所「ハナユメウエディングデスク」で
プロの結婚式アドバイザーに無料相談できます♪
まずは簡単エントリーから!

【3/14まで】

Follow Us