WEDDABROAD

世界中のカップルのリアルウェディング&ラブストーリーが読めちゃう!

結婚式の打ち合わせの際に聞いておきたい3つの質問

Categories: ウェディングコラム | Tags: , , | by

結婚式の会場や日程が決まると、ウェディングプランナーさんとの打ち合わせが始まります。漠然としていることも、徐々に決めていかなければなりません。
また、挙げたい結婚式のイメージを具体的にしていかなければなりませんので、打ち合わせでは余裕がなく、あっという間に終わってしまうこともあります。

そのようなことを防ぐため、打ち合わせの際に聞いておきたい質問をいくつかご紹介いたします。

1,支払いのタイミングや支払方法について

結婚式の費用は高額で、すぐに支払うことは難しいものです。結婚式場によっては、式の前日までという期限があったり、あるいは料金の一部を式の前までに支払わなければならなかったりします。

逆に、式が終わってから、後日支払ができる会場もあり、支払うタイミングは式場によって様々なのです。また、支払い方法についても確認しておくことも大切です。現金払いのみか、カードでも支払えるのか、といったことも把握しておくと、結婚式の準備も余裕をもって行うことができます。

[ スポンサードリンク ]

2,やりたい演出ができるか

three_questions
Photo:John Hope

会場を決める際に、挙式や披露宴の中でやりたい演出がいくつかあるかと思いますが、いざ式場が決まったら、それらの演出がちゃんとできるかをもう一度確認してみましょう。

挙式で人気の演出であるフラワーシャワーやペットが参加するリングドッグなどの演出は、会場によってはできないこともあるようです。
式のスタイルにおいては、人前式が可能かどうかなど確認しておいた方がいいものもあります。

また、披露宴の際にも、会場の広さなどによってできる演出が限られてくることもあるので、どんな演出ができるのかを聞いてみましょう。
会場にいる専属のプランナーなら、その会場にあった素敵な演出を提案してくれるはずです。

3,料理について

会場を決める際に、とても大切になってくるのが料理です。
ブライダルフェアなどに参加して、ある程度料理のイメージが湧きやすくなっていますが、実際の結婚式で出される料理をしっかりと確認しておいた方がいいでしょう。

盛り付け方や料理のボリューム、提供されるタイミングなど、ゲストの目線になって考えてみるといいかもしれません。また、ゲストの様々なアレルギーに対応できるかどうかも重要ポイントです。

まとめ

結婚式の会場を決める時から当日まで、いろいろな疑問や要望が出てきて、結婚式の準備は大変となるイメージがあるかもしれません。しかし、二人がやりたいことをしっかりと具体的にしていくと、案外スムーズに準備ができるはずです。

大きく分けて、お金のこと、二人のこと、ゲストのこと、と考えていくのもやりやすい方法の一つです。あっという間に当日を迎えてしまいますが、ご紹介したものと合わせて、いろいろなことを確認していけば、すばらしい結婚式になるでしょう。

結婚式を検討している方
結婚式場のブライダルフェアを検討している方


全国10箇所「ハナユメウエディングデスク」で
プロの結婚式アドバイザーに無料相談できます♪
まずは簡単エントリーから!

【3/14まで】

Follow Us