満足度が高い結婚式にするためにも、会場選びは重要な要素の一つです。その中で、大切なゲストをおもてなしするために、会場選びをする際のポイントがたくさんあります。
会場と言っても、ホテルや専門式場、ゲストハウス、レストランといくつかの種類があります。そこで今回は、どんな会場でも共通するゲストに満足してもらえる会場選びのポイントをご紹介します。
1、広々とした会場
一日一組限定だったり、ほかの結婚式のゲストとかぶらないような広々とした会場は、満足度が高いと言われています。その理由としては、周りを気にせずに、ゆっくりと一日を過ごすことができるからです。
ホテルなどでは、ワンフロア貸切であったり、ほかの結婚式とゲストがかぶらないよう、配慮してあるところもあります。ゆっくりとくつろげて、素敵な時間をゲストに過ごしてもらえることが、満足度の高い会場選びにつながります。
2、料理のプランニングができる
結婚式でおもてなしということを考えたとき、やはり一番のポイントになるのが料理です。
和洋折衷の料理やフレンチのフルコースなど、様々な料理のスタイルがありますが、どの料理にもお客様のニーズに合わせたものや、結婚式などでしか味わえない高級な食材を使ったり、季節の食材を使ったりという、特別な料理になるように、ニーズに合わせた料理を提供してくれる会場を選びましょう。
3、アクセスがいい
会場までが駅や市街地から遠いと、満足度が高い会場とは言えません。そのようなときは、ゲストが利用できるシャトルバスやタクシーの手配をしましょう。
特に、年配の方や小さな子どもが多く出席しそうな場合は、できる限りアクセスがよい会場を選ぶようにしましょう。
4、費用
会場によって、費用はまちまちです。しかし、衣裳や引出物の持込料金などが、かかる会場とかからない会場では、費用も大きく変わってきます。
まず、持込たいものがある場合は、持込が可能かどうかと、持込自体が可能な場合は持込料金がどの程度かかるのかを把握しておきましょう。
5、スタッフの対応
会場のフロントスタッフやサービススタッフの雰囲気や対応は、直接ゲストに関わるため、とても重要なポイントとなります。明るい接客や親切な対応をしてくれ、スタッフの数が多い会場を選ぶようにしましょう。
いかがでしたか?ご紹介したポイントをもとに、新郎新婦がゲスト目線となり、みんながくつろげて、素敵な時間を過ごせるような会場選びをしてみましょう。