WEDDABROAD

世界中のカップルのリアルウェディング&ラブストーリーが読めちゃう!

DIY 結婚式の当日ウェディングドレスを飾る「ブライダルハンガー」の作り方

diy_bridal_hanger01

結婚式の当日、ウェディングドレスを掛けておく特別なハンガー。細かなところまでこだわりたい!という花嫁さん、特別な日のブライダルハンガーで演出なんてどうですか。

文字を結婚式の日付や名前にすれば、世界に一つだけのパーソナル・ブライダルハンガーになります。どこまで凝るかによりますが、シンプルなもので500円以内でできちゃいます。

[ スポンサードリンク ]

必要なもの

  • ハンガー
  • ワイヤー
  • 紙と鉛筆、ペン
  • ジュエリーペンチ
  • 穴あけ用のドリル、もしくはキリ
  • ホットグルー、もしくは接着剤

diy_bridal_hanger02

作り方

1:まずハンガーの棒の部分を外します。手で引っ張るか、ペンチなどで引っ張るとわりと簡単に抜けます。取り付け用のクギが残ってしまった場合は、ハンガーにキズをつけないように注意しながらペンチで取り除きます。

メモ:ハンガーをペイントしたい場合は、この後ブラシやスプレーなどで色を塗ります。ペイントする前に、ハンガーの金属部分にマスキングテープなどでカバーをしてから作業します。

ハンガーの表面が光沢があるようなものの場合は、目の細かいヤスリでヤスリがけを行ってからペンキを塗ります。光沢を出したい場合は、仕上げにニスがけを行うとより美しい仕上がりになります。

diy_bridal_hanger03

2:紙に希望の文字を下書きします。一筆書きで形ができるようにするため、すべて繋がるように形をつくります。ハンガーの大きさと文字の長さを考えて、文字の大きさのバランスを整えます。

下書きができたら、ハンガーを当ててみてイメージ通りになっているか確認します。その後、ペンなどで本書きすると良いです。

3:ワイヤーを曲げていきます。左側から作り始め、ワイヤーの端を少し長めに残しておきます(最後にバランスを取る時に左側が足りないといけないので)。手やジュエリーペンチなどを使って、紙に描いた文字を形どっていきます。

ポイント:筆記体で書くようにワイヤーでそのままなぞるようにして形を作るより、後ろから出したり、前から出したり、場合によってはねじったりして、ワイヤー同士を固定するようにして形を作ると、文字が安定しやすいです。

diy_bridal_hanger04

5:ワイヤーの文字部分が完成したら、全体のバランスを見て調整し、不要なワイヤーをカットします。

diy_bridal_hanger05

6:ハンガーとワイヤーを並べて置き、ワイヤーのそれぞれの端の位置をペンで印を付けます。

7:ドリルやキリなどを使って、先ほど付けた印の位置に穴をあけます。そして、グルーガンもしくは接着剤でワイヤーを固定します。

diy_bridal_hanger06

これで出来上がりです♪

diy_bridal_hanger07

トップにリボンを結んだり、ラメを付けたりと、好みにカスタマイズできます。二段にしてもかわいいです。
インスピレーション画像を見る⇒ Google:bridal hanger

まとめ&ポイント

ワイヤーを滑らかに曲げるのが難しいと思いますが、そこは手作りなので、多少イビツでも大丈夫です。

結婚する友人に贈るギフトとしてもカワイイですね♪

Tags: ,

Follow Us