WEDDABROAD

世界中のカップルのリアルウェディング&ラブストーリーが読めちゃう!

DIY 結婚式のお見送りに使える スパークラーホルダーの作り方

sparkler_holder01

海外の結婚式では、お見送りの際にスパークラーを使った演出があります。スパークラーとは手持ち花火の一種で、身近ではお祝い時にケーキやパフェなどに刺さっているのを見たことがある人もいると思います。

海外の結婚式ではレセプション(披露宴)が夜遅くまで続くことが多いのですが、レセプションが終わる頃、カップルへのお見送りとして行われている演出のひとつです。一般的にお見送りはフラワーシャワーやライスシャワーが主流ですが、スパークラーの演出はとても美しく、ロマンティック。写真写りも良いとあって人気の演出です。ただ残念ながら、安全上の理由でスパークラーが禁止されている会場も多いため、海外でもできる会場が限られています。
関連:お見送りアイデア

日本では二次会のラスト演出や夜に行われるナイトウェディングなどに使えるかもしれませんね。(※行う際はスパークラーの演出が可能かどうか必ず会場に確認してください。)

そんなスパークラーは、バラでゲストに配っても良いですが、こんなスパークラーホルダーに入れて配るととってもキュートですよ♪

sparkler_holder02

今回は、このスパークラーを入れておくスパークラーホルダーの作り方を紹介します。こちらで使用しているテンプレートはリンク先のページ(素材のダウンロードページ)から無料でダウンロードできます。

[ スポンサードリンク ]

必要なもの

作り方

1:比較的厚めの印刷紙にテンプレートを印刷します。印刷したテンプレートを、枠に沿ってカットします。

sparkler_holder03

2:それぞれのスパークラーホルダーに対して、青の矢印の箇所に切り込みを入れます。

sparkler_holder04
sparkler_holder05

3:先ほど作った切り込みに、スパークラーを挟みます。

sparkler_holder06

完成です。全カラーはこちら♪

sparkler_holder07

まとめ&ポイント

スパークラーは1本~3本ほど、ゲストの人数や会場の規模によって調節してください。

またスパークラーの演出をする際には、演出が可能かどうか必ず事前に会場に確認して、安全に行うようにしてください。

焚昇ニューゴールドスパークラー(50本入)×5個
rakuten.co.jp

煙の少ないドイツ生まれのクリアな火花。燃焼時間約30秒。

ロング焚昇スパーク 50本箱入×5個
rakuten.co.jp

「焚昇ニューゴールドスパークラー」のロングタイプ。燃焼時間約70秒。

Tags: , , , ,

Follow Us