冬のお花を使う
テーマカラーのホワイトやブルーに合わせた冬のお花をたくさん使いましょう。
真っ白な雪のようなかすみ草は、シンプルですが存在感がありオススメです。
冬のモチーフを使う
雪の結晶、雪だるま、最近ではアナと雪の女王のキャラクターなど、冬のデザインやキャラクターはたくさんあります。ペーパーアイテムや会場デコレーションに取り入れましょう!
真っ白な会場の中、松ぼっくりや木の枝を置く事で、少し自然の温かみをプラスできます。
ウェディングケーキもデコレーションに合わせて冬仕様にしましょう!
暖かみのあるものを使う
寒い冬だからこそ暖かみのある素材を使いましょう。ファー、毛糸、ベロアなど冬の時期にしか使わない素材を、ブーケやドレス、会場のデコレーションに飾れば、冬らしさいっぱいの結婚式になりますね。
キャンドルの温かい炎が一番美しいのも冬です。デコレーションで飾っても良いですし、キャンドルリレーなどの演出として取り入れても良いでしょう。
冬のイベントと結びつける
クリスマスやお正月、バレンタインなど冬には様々なイベントがあります。
また、スノーボードなど冬のスポーツをテーマにもできますね。
どれもテーマにしやすいイベントなので、結びつけてみてはどうでしょうか。
温かい食事
冬の食材をたくさん使った温かい食事で、ゲストに感謝の気持ちを伝えましょう。
ホットチョコレートやホットカフェラテなど、温かい飲み物をサービスすれば喜ばれること間違いなし!
冬だからこそのおもてなし
ホッカイロを参加者に配る、毛布を多めに用意しておくなど、寒い冬だからこそゲストへの気遣いは忘れずに。
冬の音楽を流す
雪やクリスマスなど、冬をテーマにした音楽はたくさんあります。二人の思い出のある曲を選んで使いましょう。
「冬=寒い」とネガティブに思う人もいるかもしれませんが、冬の結婚式はテーマにそって作りやすく、見て分かりやすいので、準備をする新郎新婦にとっても参加するゲストにとっても、とても楽しい結婚式になりますよ!