WEDDABROAD

世界中のカップルのリアルウェディング&ラブストーリーが読めちゃう!

グルームズマンの衣装

タキシードもしくはスーツ

グルームズマンの衣装は、新郎が何を着るかによります。たいていの場合、新郎の衣装と同じスタイルやデザインの要素を取り入れた衣装になります。新郎がタキシードの場合、グルームズマンもタキシードに揃えるほうが良いでしょう。

グルームズマンのタキシードもしくはスーツは、レンタルするか新しく購入するかは、好みで決めれば良いですが、ほとんどの場合レンタルすることが多いようです。お店によってさまざまですが、レンタルの場合、購入するより10~30%ほどの費用でレンタルできます。

またこれらの衣装に合った、タイや靴なども揃えます。レンタルの場合、セットで含まれているか、別途取り扱いがあるはずです。これらは少なくても3ヶ月前までに予約をしましょう。

タキシード/スーツ選びのポイント

多くの場合、グルームズマンのタキシード/スーツはレンタルになると思いますが、これらは事前にグルームズマンらに試着してもらうことが重要です。サイズが合わなかったり、着心地が悪かったり、思っていたイメージと違うこともあるので、どんな色やスタイルの衣装を選ぶとしても、まずはグルームズマンたちに試着をしてもらいましょう。

[ スポンサードリンク ]

ベストマンの衣装はグルームズマン衣装と同じものになります。

グルームズマンのブートニア

グルームズマンたちも新郎と同様に胸にブートニアを飾ります。グルームズマンのブートニアは全員お揃いか似たようなデザインのブートニアを付けます。これらは一般的に新郎が用意します。

タイ

グルームズマンのタイは、多くの場合ネクタイかボウタイ(蝶ネクタイのこと)を選びます。これらはタキシードかスーツかによって合わせるものが変わってきます。タキシードの場合、伝統的にボウタイを着用しますが、ネクタイを合わせることもできます。ネクタイは色やデザインを揃えたものを着用することが多いです。

靴やアクセサリー類

靴はレンタルするか購入するか、もしくは手持ちのフォーマル用の靴を使用することもできます。
レンタルする場合、衣装と合った靴をレンタルできるという利点がありますが、履き心地が合わないこともあります。特に靴は履き慣れた自分のものが良いという人もいるでしょう。靴をレンタルするのか手持ちのものを使うのか、もしくは購入するのかどうか、グルームズマンたちと相談して決めると良いでしょう。手持ちの靴を使用する場合は、レンタル代を若干安くすることができます。

カフスボタン

中には、カフスボタンを同じもしくはテーマなどで揃えるグルームズマンたちもいます。もちろんこれはオプションなので必ずしも必要ではありませんが、オシャレの一つとして揃えてみても良いでしょう。

ソックス

こちらもオプションですが、お揃いの色やテーマの靴下で揃えるグルームズマンたちもいます。こちらもオシャレの一つとして揃えてみるのも良いでしょう。

ネットで購入 / レンタルできる衣装はこちら

しあわせ創庫
靴まで付いたフルセットでタキシードが低価格でレンタルできます。往復送料無料でクリーニング不要。サイズも豊富です。

蝶ネクタイ専門店【Bowties.jp】
世界中から集めた沢山の蝶ネクタイ(ボウタイ)の他、アスコットタイ、ビンテージネクタイ、ボータイ、サスペンダー等も取り扱っている、日本初の蝶ネクタイ専門店。

結婚式を検討している方
結婚式場のブライダルフェアを検討している方


全国10箇所「ハナユメウエディングデスク」で
プロの結婚式アドバイザーに無料相談できます♪
まずは簡単エントリーから!

【3/14まで】

Follow Us