WEDDABROAD

世界中のカップルのリアルウェディング&ラブストーリーが読めちゃう!

ウエディングブーケの一般的なスタイル12種類

ウエディングブーケのスタイルについてまとめました。ドレスのラインやスタイルなどによって相性の良いブーケの形があるので、ブーケ選びの参考にしてみてください。

また従来のブーケのスタイルに加えて、珍しいブーケのスタイルも併せて参考にしてみてください。

キャスケードブーケ(Cascade Bouquet)

キャスタードとは「小滝」という意味で、滝が流れるようにブーケの前面から長い茎の花が流れるようなデザインのブーケです。もともとシャワーブーケと呼ばれていました。上品さや華やかさが出るのでフォーマルな場面にとてもよく合います。キャスケーディングブーケ(Cascading bouquet)や、トレーリングブーケ(Trailing Bouquet)などとも呼ばれます。

このブーケは背の高い人やボリュームのあるドレスによく似合います。逆に背の低い人にはあまり最適ではありません。

  • おすすめの花: カサブランカ、胡蝶蘭、ユーチャリスなど
  • 似合う体型: 背の高い人、大柄の体型
  • 似合うドレス: プリンセスライン、Aライン

ティアドロップブーケ(Teardrop Bouquet)

bouquet_teardrop
Image: Warren B.

ティアドロップブーケはキャスケードよりもコンパクトで、涙の形(ティアドロップ)を逆さまにしたデザインのブーケです。クラシックなスタイルのドレスにとてもよく似合います。キャスケードブーケを持つには小柄すぎる花嫁や、ブーケで縦のラインが出るのでふくよかな体型の花嫁にも似合います。

  • おすすめの花: カサブランカ、胡蝶蘭、ユーチャリスなど
  • 似合う体型: 小柄、ふくよかな体型
  • 似合うドレス: フィッシュテイル、マーメイド、ベルライン

ラウンドブーケ(Round Bouquet)

bouquet_round
Image: Matt

その名の通りラウンド=丸い半円やドーム型になったブーケです。比較的小さめの花をラウンド状にまとめたもので、持ち手にリボンやレースなどで巻かれています。もっともオーソドックスでシンプルなスタイルのブーケです。

  • おすすめの花:バラ 、スイセン、ライラック、アジサイ、チューリップなど
  • 似合う体型: –
  • 似合うドレス: プリンセスライン、マーメイドライン、ベルライン

オーバルブーケ(Oval Bouquet)

オーバルは「卵形」という意味で、ラウンドブーケやポジーブーケに似ていますが、ラウンドより小さく、ポジーを楕円形にしたような形のブーケです。このブーケは2色の花や葉を使うととてもよく映えます。ラウンドブーケよりも柔軟性があり、豪華さも兼ね揃えたブーケで、足首の長さのドレスに似合います。

  • おすすめの花: バラ、シャクヤク、カーネーション、カラー、ラナンキュラスなど
  • 似合う体型: –
  • 似合うドレス: プリンセスライン、Aライン、ベルライン

ハンドタイドブーケ(Hand-tied Bouquet)

bouquet_handtied
Image: Merriment

ハンドタイドは「手で結ばれた」という意味です。もっともクラシックなスタイルのブーケで、シンプルに花を束ねてひもなどで結んだものです。比較的長い茎の花が好んで使われます。ナチュラルな見た目のため、カジュアルな結婚式やガーデンウェディングにとても合います。掴む=クラッチという意味で、クラッチブーケ(Clutch bouquet)とも呼ばれています。

  • おすすめの花バラ、ガーベラ、ラナンキュラス、チューリップ、スイセン、ライラック、アジサイ、アネモネ、シャクヤクなど
  • 似合う体型: –
  • 似合うドレス: Aライン、エンパイアライン、スレンダー

ノーズゲイブーケ(Nosegay Bouquet)

ノーズゲイとは「小さい花束」という意味です。ラウンドよりも小さく、シンプルでエレガントなブーケです。ハンドタイドブーケととても良く似ていますが、持ち手の茎の部分がリボンなどで巻かれているのがノーズゲイブーケです。このブーケもクラッチブーケと呼ばれることもあります。

  • おすすめの花: バラ、ガーベラ、ラナンキュラス、カーネーション、フリージア、チューリップ、アネモネなど
  • 似合う体型: –
  • 似合うドレスAライン、エンパイアライン、スレンダー

ポジーブーケ(Posy Bouquet)

bouquet_posy
Image: John Hope

ポジーブーケとは小さな花束のラウンドブーケです。コンパクトで持ち運びやすく、ブライズメイドのブーケやフラワーガール用のブーケに適しています。最近ではノーズゲイもポジーと呼ばれることもあります。

  • おすすめの花: バラ、ムスカリ、クチナシ、シャクヤク、アネモネなど
  • 似合う体型: 小柄
  • 似合うドレス: Aライン、エンパイアライン

クレッセントブーケ(Crescent Bouquet)

クレッセントは「三日月」という意味で、三日月のように緩やかな弧のラインを描くブーケです。アシンメトリーなデザインが個性的で、優雅で気品さも演出してくれます。

  • おすすめの花: バラ、ガーベラ、ラナンキュラス、カーネーション、フリージア、チューリップなど
  • 似合う体型: 小柄
  • 似合うドレス: Aライン、プリンセスライン、ショートドレス

アームブーケ(Arm Bouquet)

bouquet_arm
Image: Alpha

長い茎の花を束ねて、花嫁の腕で抱えるように持つブーケです。アームシーフブーケ(Arm sheaf bouquet)とも呼ばます。このブーケはエレガントでスタイリッシュ、そして上品さを演出できます。アームブーケはどんなタイプの結婚式でも合いますが、背の高い人には特に映えます。

このブーケには長い茎を持つ花が適しています。花は同じ向きに並べられ、茎はリボンで結びます。花嫁は肘を曲げて花を腕に抱えるようにして持ちます。

ビューティページェント(美人コンテスト)の優勝者が持つことからページェントブーケ(Pageant bouquet)とも呼ばれています。またプレゼンテーションブーケ(Presentation bouquet)とも呼ばれています。

  • おすすめの花: カラー、バラ、胡蝶蘭、チューリップ、アジサイ、カーネーションなど
  • 似合う体型: 背の高い人、大柄の体型
  • 似合うドレス: スレンダー、マーメイドライン

コンポジットブーケ(Composite Bouquet)

コンポジットは合成物の意味で、花びらで構成された大きな一輪花のアレンジブーケです。ワイヤーで花びらなどを一枚ずつ組み立てて大きな花を形成しています。シンプルでエレガントなブーケで、細身のスタイルや個性的なドレスに似合います。

このブーケは手間がかかっているいるので比較的高価です。グラメリア(Glameria)の名としても知られています。日本ではメリアと呼ばれています。

  • おすすめの花: バラ、カラーなど
  • 似合う体型: –
  • 似合うドレス: スレンダー、マーメイドライン

ポマンダーブーケ(Pomander bouquet)

完全に丸いボール状のものに、ハンドル部分のリボンが付いたブーケです。キュートな見た目と持ち運びやすさなどから、可愛らしいイメージやカジュアルな結婚式に似合います。またフラワーガールが花びらの代わりに持つことも多いブーケです。

このブーケはキッシングボールブーケ(Kissing Ball bouquets)の名としても知られています。また単にハンギングブーケ(Hanging Bouquet)と呼ぶこともあります。日本ではボールブーケなどとも呼ばれています。

  • おすすめの花: バラ、ガーベラ、ラナンキュラス、カーネーション、フリージア、チューリップなど
  • 似合う体型: 小柄
  • 似合うドレス: プリンセスライン、Aライン、ベルライン

セプターブーケ(Scepter Bouquet)

bouquet_scepter
Image: Natasha d.H

セプターとは王が持つ杖「王笏」(おうしゃく)という意味で、上部に花がアレンジされた杖のようなデザインのユニークなブーケです。持ち手の部分は長い茎をそのまま使ったり、本物の杖を使う場合もあります。杖部分にはリボンやレースなどが巻かれています。

このブーケはどんな結婚式でも似合います。花嫁はもちろんブライズメイドやフラワーガールのブーケにも適しています。ワンドブーケ(Wand bouquet)とも呼ばれることもあります。

  • おすすめの花: カラー、バラ、胡蝶蘭、チューリップ、アジサイ、カーネーションなど
  • 似合う体型: 背の高い人、大柄の体型
  • 似合うドレス: Aライン、マーメイドライン

Follow Us